因果の法則
「自分がしたことは、いつか自分に返ってくる」とよく言われます。
「自ら蒔(ま)いた種は、必ず自らが刈り取らねばならない」という言葉もあります。
「因果の法則」はまさにこのことを指しています。
因果とは文字通り、原因と結果のことで、カルマとも言います。
今ある状況はすべて、これまでの自分のあり方(原因)の結果だというのが「因果の法則」です。
この世には奇跡も偶然もありません。
すべては「因果の法則」という自然の摂理に基づいた、いわば必然なのです。
原因となるのは「行い」だけではありません。
あなたが話す「言葉」、心に抱いた「思い」さえ、すべて目には見えないエネルギーを放ち、
いつかあなたのもとに何らかの結果となって返ってきます。
・・・因果やカルマというと、恐ろしいイメージを持つ人が多いのですが、
「波長の法則」と同様、
これも自分自身の「自己責任」次第だということを知れば、何も恐いことはありません。
愛や思いやり、努力といったプラスのカルマを積めば、必ずプラスのカルマが返ってくる。
そのことをこの法則は保証しているのですから、むしろありがたいことです。
たとえマイナスのカルマが返ってきたとしても、それはいわゆる天罰とか、バチが当たるということではありません。
・・・ただ単純に、自分が蒔いた種がそのまま返ってくるというだけ。とてもわかりやすい摂理なのです。
「因果の法則」は、実にクールな法則に思えるかもしれませんが、これもまた実に愛に満ちた法則です。
なぜなら、この法則が働いているからこそ、私たちは必ず自らの欠点や未熟な部分に気づくことができ、
そこを矯正できるのですから。そのときは手痛い経験と感じるかもしれません。
しかしだからこそ、二度と同じ過ちをしない自分になれるのです。
・・・あなたが、思い、言葉、行為を通じて、愛情やいたわりを人に与えれば、
必ずそれは同じだけあなたの元に返ってきます。
逆に、憎しみや妬みなどの思いを人に振りまいていたら、あなたのもとにそれが同じだけ戻ってきます。
この法則を知らず、もしあなたが自分の悩みの原因を他人に転嫁(てんか)したり、恨んだりすればどうなるでしょう。
自分が放った否定的エネルギーがあなたに戻ってきただけなのに、
さらに新たな否定的エネルギーを放ってしまうことになります。
自分の非に気づかない限り、その苦しみは二重にも三重にもなり、
いつまでたっても自分が蒔いた種によって苦しむことになりかねないのです。
逆に、肯定的なエネルギーを常に放っていれば、、あなたのもとにそれが二倍にも三倍にもなって返ってきます。
これはとても心強い摂理です。「正直者はばかをみる」とか、
「報われない努力」といったことが絶対にないことの保証だからです。
ところで、因果、すなわちカルマには、もうひとつ大事な側面があります。
カルマは人間一人ひとりに働いているだけでなく、家、会社、国、さらには地球にも作用しているということです。
・・・「自分の行いや思いが自分の人生を左右するところまでは実感できるけれど、
国や地球のことまではピンと来ない。私にはそんな大きな力は無いから」などとは思わないでください。
あなたのカルマは、あなたの暮らす国のカルマとなり、ひいては地球のカルマとなるのです。
そして、地球のカルマは、各国のカルマとなり、一人ひとりの人間のカルマとなります。
日本に生きる私たちは、日本という国のカルマを背負っています。
現在の地球環境の悪化も、経済の不況も、さまざまな社会不安も、
今までのツケによって表面に出てきた日本のカルマであり、私たちがともに学ばなければならない課題です。
非常に大規模な国のカルマというものを、私たちは分担して背負っている仲間なのですから、
責任を押付け合わず、どんな問題もともに考えていかなければなりません。
・・・一人ひとりが「責任主体」として生きること。「自己責任」を持って生きること。
これ以上の幸せも自由もないのです。
- 江原啓之 「スピリチュアルな人生に目覚めるために」 -
トップページへ戻る 「言葉」へ戻る